11月
12
メールのやりとり(7)

久しぶりに風邪引いた。
今回は早めに医者に行ったけどもらった薬が切れたらぶり返してきた。
喉と鼻の奥が痛い。
咳も少し出る。
どうやら熱はほとんど上がらないみたいだから普通に過ごせるけれど、早く寝ても自分の咳で目が覚める。

============
日時: 9月23日
件名: Re: お疲れ様

> 今回の台風も一応指定避難所になりましたが、

なるほど。指定避難所ですか。
避難所が雨漏りで水没したらしゃれになりませんなぁ。

このところ世の中至る所で問題噴出ですな。
問題の根源は「自分のところに責任がかからないようにする」体質や人ですかな。
ババを押しつけ合っているうちに雪だるま式に深刻化していく。
ワリを食うのは小市民。その小市民だって自分は関係ないと思ってるし。

いつかどっかで破綻をきたすと思うんだけれどねぇ、社会も経済も教育も、もちろん音楽も。

> はまる子にとってはグイグイ
> 心奪われていく魅力を感じると思うので顧問の先生が嫉妬することもあるかもし
> れないですね。

うーん。なるほど。
そういえば、以前ある部員(女子生徒)の父親に面と向かって「あなたに嫉妬します、ものすごく。」と言われたことを思い出した。その時はそんな発想に至ることが理解できなかったけど。
それと同じような事なのかな?(そんなことはないと思いたいけれど…。)
そうだとしたら、そりゃ世間を敵に回すわ。困ったな、こりゃ。そんな感情論では全く太刀打ちできない。
やっぱり、音楽とか教育とかときっぱりと縁を切って山の中でひっそりと暮らす方向を目指すかなぁ…。

> このことは100%に近い確立で開催しようと思っているのでお願いします。

はい。了解。
でも出来るだけ早めに日程が決まると嬉しい。なにせ今は時給¥880バイトの身なので、急な勤務予定変更は辛いのです。
============

話がどんどんそれてきたけれど、まだまだ先は続く。

11月
08
ネットオークション

最近、オークションサイトである物の取引価格推移を観察している。
同じ型の物でも、落札価格に随分開きがあるのは面白い。単純に紹介写真が綺麗とか説明が上手いとかでも無さそう。
それぞれ実際の品質は限られた情報だけではとても判りにくいのだけれども、それをしっかり見抜く方法はあるのだろうか。

オークションサイトをしっかり覗くのは随分久しぶり。始まった頃(もう10年以上前だろうか…)に色々やったけれど。
その時にやっていた落札の仕方の癖は今も昔も変わらないような感じがする。

そうそう、始まった当時からある「評価」という制度。出品者や落札者のクオリティをある程度数値化できて面白いなぁと思っていた。
差し引いて見るべき物かもしれないれけど、ある程度牽制効果は効いているから判断の助けにはなる。
こんな注意書きがあるわけだし。

評価を見るときの注意
・評価コメントの一覧を見て、評価の理由、評価をした人(取引相手)の評価や、その人がほかの人につけた評価も参考にしてください。自分の評価が悪い人がつけたほかの人への評価は、信用のできる評価とは限りません。
-オークションサイトから引用-

と。これはある意味、ネットの中凄まじい情報が溢れる中でどうやって正確な情報をつかむか、という示唆に富んでいる。
きっと実生活でも同じなんだろう。翻弄されたくないから、ソース自体の信憑性やその背景をきっちり見極める事に気を付けたい。

落札することを念頭に、良い物をお値打ちに手に入れる為の傾向、という観察なのだが、そうそう一筋縄ではいかない。難しい。
しばらく見続けることにする。

11月
02
メールのやりとり(6)

11月。
朝晩随分冷えるようになってきた。
気が付くと川沿いのソメイヨシノの葉が全て落ちていて、くるくる回る年月の加速感がときおり恐ろしく感じるほど。

メールの内容だが、少しずつ当初より逸脱してきて私よりの内容ばかりになってきた。申し訳なし。
うーん、読み返していて、何かしら焦りを感じているのかも知れない、と思えてきた。
============
日時: 9月22日
件名: Re: お疲れ様

>> した。「私たちはNGOの弟子ですから…」だとさ。ワシの責任らしい。
>>
> NGO門下はそんなもんです。

えへっ?
そんなもんかね。わしゃ責任負わへんゾ。

> スポットのレッスンとなると理解者が必要ですよね。同じ考えを共感できて、単純に
> こちらのマーチングの世界観を好きになってもらえばいいんですが。

これは何でも同じだよね。
私もなかなか呼んでもらえないのは、自分の音楽的世界観もなかなか認知されにくいからだろうなぁ。
関わった当の本人達(生徒達)には案外受け入れられていると思うんだけど、それが逆に顧問の先生達は困るのかも知れない。自分の言うこときかんようになるからな。しかも全国大会出場!!の印籠を持っていないから余計に胡散臭く見えるんだろうよ。

でも世界観が同じならリピートしてくれる可能性は増えるかもね。

>> そのほかに方法はあるかな?
>>
> 捨てる…(笑)

あ、そんな手もあるか…!?
生ユッケ出すために随分回りの肉捨てるみたいだし。

> これものすごく楽しみにしてるんです。いつだったかNシステマの話を聞いた時、

近所の小屋と動き出したんだけど、なかなか行政は前に進んでいかない。音楽の専門家じゃないだろうし教育現場の実情は良く知らないだろうし、判っちゃいるけれど何とも歯がゆいです。
今は平行して別の可能性も考える必要があると思い始めてる。

なので、

> 近々NGO門下会開催しなかんですね。

開催されると嬉しいな。みんなのアイデア聞けるかも知れない。なによりみんなから元気もらえるだろうし。
============

まだまだ先は長い。