邦吹会ウィンドバンド

邦吹会ウィンドバンドというバンドがあります。
稲垣先生世代の東邦高等学校吹奏楽部卒業生が中心となって組織されている団体です。
恒常的な活動をしているわけではなく年一回の愛知県吹奏楽連盟大学職場一般部門主催の吹奏楽フェスティバルに出演することが活動のメインです。

 
 

長尾は2015年にお声をかけていただき以来っずっと指揮させていただいています。

2015年初回時の雑感を〈余韻〉というタイトルで綴ったものがあります。
ALL TOHO WINDS が実現する為の大きな転機、そして大切な第一歩でした。

また、YOUTUBEに過去の演奏動画などが色々アップされています。

 
 
邦吹会ウィンドバンドは今年度も吹奏楽フェスティバルに出演します。

そこで皆様もご一緒に演奏を楽しみませんか、というご案内です。
日程などの詳細は未定部分もありますが下記の通りです。
邦吹会ウィンドバンドは東邦卒業生に限定していません。とにかくみんなで楽しみましょう!という企画です。
吹奏楽を愛好する方ならどなたでもご参加できますので是非お誘い合わせの上どしどしご参加下さい。

日時  11月18日 出演時間 15:20 ~ 15:40
(イベントは10:30頃から17:00過ぎまで実施しています)
場所  名古屋市 栄 オアシス21 にて

事前練習
10月21日
11月4日
および本番当日11月18日の午前
(いずれか一回以上は練習ご参加お願いします)

練習場所 未定

曲目 未定

候補曲は、
祝典行進曲/團伊玖磨
アフリカン・シンフォニー/マッコイ
アルヴァマー序曲/ジェイムズ・バーンズ
踊り明かそう/フレデリック・ロウ(岩井 直溥)
アルセナール/ヤン・ヴァン・デル・ロースト
マイウェイ/クロード・フランソワ、ジャック・ルヴォー(岩井 直溥)
など

参加ご希望の方はこちらからどうぞ!

9月16日東邦練習報告

9月16日(日)練習会
場所 東邦高等学校合奏室
時間 9:00~13:00

練習参加人数
Fl   2
OB   2
Cl   4
BCl  1
Sax  4
Trp  3
Hrn  7
Trb  4
Euph 1
Tuba 4
CB   3
Perc 5
Cond 1
合計  41(見学者含む)

内容
配布中の楽譜 すべて


藤岡氏登場!

とにかく配布中の楽譜を全部通しましょう、な練習でした。
ほとんど初見。ロストばかりでなかなか大変でしたが、イメージは掴めたでしょうか。
それでも演奏しやすい曲になると、すっとまとまってきますね。高校3年間が体に染みついているのが良く判ります。

次回からは丁寧に細かく詰める練習段階に進んでいきます。よろしくお願いします。

ところで、小さなお子様を連れての練習参加の方が何人もいらっしゃいます。
他の皆さんはそれを暖かく受け入れていただいていて、とても良い雰囲気で練習が進みます。
演奏しているお母さんにおんぶされている子が、隣のメンバーにあやされている図はとても微笑ましいです。
しかし、こちらの話が長くなると小さな子供達はてきめんに大きな声で泣き始めます。音が上手く出ないとご機嫌が悪くなります。
誰の指摘よりも的確なように感じます。
恐るべし、子供達!

ということで。
はい、子供達に指摘されないように次回もがんばります!

9月8日 懇親会

20数名の広い世代が集まり、とても有意義な懇親会になりました。
終了後、こんなお話を寄せていただきました。せっかくなのでここで少しご紹介します。

先輩とお話しすると凄いなと思うのは、音に対する考え方が同じことです。東邦ではないパーカッションの人に話してもポカーンとされることで熱い話ができます。
石川君と話してると私達と同じ練習をしていて、F先輩に対する感謝ももちろんありつつ、とても嬉しくて幸せな気持ちになります。
凄くないですか?中島先輩、私、石川君と世代が離れているのに同じ練習をしているんです。音に対する話も合うんです。練習でも今日は私一人でしたが、兎に角面白いです。

打楽器パート内の話です。練習メニューが世代を離れても「同じ」だった事を確認できたようです。メンバー表と照らし合わせてどのくらい世代が離れているかご覧になると面白いかと思います。

全体はこんな感じでした。(集合写真撮れませんでした!)

9月8日 有松練習報告

9月8日(土)練習会
場所 有松中学校 第2音楽室
時間 13:30~17:00

練習参加人数
Fl   1
OB   2
Cl   7
Sax  4
Trp  2
Hrn  8
Trb  6
Tuba 1
CB   1
Perc 1
Cond 1
合計  34(見学者含む)

内容
トレジャリー・校歌・学生歌
五月の風
マイウェイ
吹奏楽のための寓話
海の肖像


写真少なくてすいません。

有松中学校の石川氏が研修で不在にもかかわらず音楽室をお借りしての練習会でした。ご無理言っているにもかかわらずいろいろご配慮いただきまして感謝いたします。

それぞれの曲の全体像をつかむ事を優先した練習でした。
選曲や楽譜配布が遅れ気味でご迷惑をおかけしているので、譜読み中心で、演奏の見栄えを良くするのではなく、メンバーそれぞれの個性の出し合いとその確認みたいな感じです。
そんな練習の中で「練習ではどんどん音が変化する様が面白く、ニヤニヤしてました(^^;」等のような感想もいただいています。
本当にその通りで、お互いの様子が音を通じて判ってくると、すかさず音が変わります。練習していてそのことは本当に興味深いです。
何十年も世代が離れているとはいえ「同じ釜の飯を食った」人たちだからこそ、ということなのでしょうか。

次回練習会では現在配布されている楽譜全曲に目を通します。
その後きちんとパート割りや番手などを決めていきながら、さらにその次の練習会から本格的に細かい内容を詰めていく練習モードに変えていきます。
また合奏練習とは別に、個人練習やパート練習の場所や時間をこちらで確保したほうがよいのかなぁ、などと考えています。

次回練習会は9月16日 AM9:00~ (東邦高校)です。よろしくお願いいたします。